バッテリ関連装置
EV・HEV等の車載用バッテリー、ソーラー・風力発電等の汎用蓄電池など、大容量電池の評価に最適な充放電評価装置です。
評価装置だけでなく周辺装置も含めトータルでご提案します。
電気自動車(EV)やハイブリッド電気自動車(HEV)には大容量のバッテリ(リチウムイオン二次電池)を搭載しています。
このバッテリ(リチウムイオン二次電池)が「蓄電池」として機能を有するには、電池メーカーの定める電流値・電圧値・環境温度等の指定条件下で、充放電検査装置により充電と放電を繰り返し行います。
またリチウムイオン二次電池の性能も、この充放電検査によって決まるため、バッテリ(リチウムイオン二次電池)の開発や製造にとって重要な工程といえます。
幣社のバッテリ関連装置は、BMUとの連動動作も可能です。
CAN通信によりBMU(*)の状態監視やフラグ制御を充放電制御と連動させることも可能です。
(*)BMUとは
バッテリマネジメントユニット(Battery Management Unit)の略称。
各電池セルの電圧値・電流値・温度等を測定し、バッテリ(リチウムイオン二次電池)を監視・制御する装置です。
また測定したデータの表示機能、各セル間の電圧を一定に保つバランス機能、過充電・過放電の検出機能も有しています。
- 数多くのバッテリ充放電評価で培った高いノウハウと実績で、様々なタイプの評価方法に対応します
- BMU(バッテリマネジメントユニット)との連動動作が可能で、CAN通信により、BMUの状態監視やフラグ制御を充放電制御と連動させることが可能です
- 視認性・操作性に優れたプログラミングツールをご提案します
-
- お客様のご要望に合わせたカスタマイズが基本
- プログラム、試験状態、試験結果の視える化
- 加振機など、外部装置との同期制御が可能
EV・HEV等車載用バッテリから、ソーラー・風力発電等の蓄電池、電子機器用バッテリまで、増加するバッテリ試験のあらゆるニーズに対応
・バッテリ,電池の耐久性検査
・BMU(バッテリマネジメントユニット)の評価装置
自動車関連 | 車載用バッテリ(リチウムイオン二次電池)、モジュール電池、EV用電池 |
---|---|
自動二輪関連 | 車載用バッテリ(リチウムイオン二次電池) |
汎用蓄電池 | ソーラー・風力発電用蓄電池、需要側定置用蓄電池、電子機器(パソコン,携帯電話等) |
トータル提案でバッテリ評価の効率化に貢献
自動車メーカー様 | EV用バッテリ評価 トレーサビリティ、無人化の実現 |
---|
セル・モジュール・パック充放電評価装置
バッテリ(セル・モジュール・パック)の充放電検査を行う装置です。
AGV,RGV,ロボット等で自動搬送し、充放電ステーションにて充放電検査を行います。
トレーサビリティシステムと連動し、検査データを管理します。
仕様例
電圧 | 0~5V,0~20V,0~500Vなど |
---|---|
電流 | ±50A,±200A,±500Aなど |
計測機能 | セル電圧,モジュール電圧,パック総電圧,温度など |
検査項目 | 上揃え充電,容量確認,AC-IR,DC-IR,補充電など |
トレーサビリティシステム

OCV測定ユニット
本ユニットは、バッテリのOCV(開回路電圧,開放電圧)とIR(絶縁抵抗)を測定し、合否判定するユニットです。
計測部だけで構成されているため、様々な装置に取り付けることが可能です。
リレー回路にてセルを切替えながら高速にセル電圧と交流抵抗を測定する構成になっています。
*OCV 通電していない時の電池の電圧
セル・モジュール充放電評価装置
本装置は、セル・モジュールの充放電評価を行う装置です。設定により、セル単位/モジュール単位を切り替えることが可能です。
セル
電圧 | 0~5V |
---|---|
電流 | ±200A |
モジュール
電圧 | 0~40V |
---|---|
電流 | ±200A |
パック充放電評価装置
本装置はパックの充放電評価を行う装置です。
コンピュータによる充放電試験パターンの作成・制御・管理を行うことが可能です。電圧・電流・温度の測定だけでなく、取得した測定値およびCAN通信データによって条件分岐させることも可能です。
- 外部CAN連動(HILS)
- パルス充放電
- MAP充放電
- セル,CC-CV etc
電圧 | 0~750V |
---|---|
電流 | ±800A |
電力 | ±500kw |
充放電モード | CC充放電,CC-CV充放電,CP充放電,CP-CV充放電,セルCC-CV充放電, セルCP-CV充放電,パルス充放電,マップ充放電など |
電圧精度 | ±0.1% of F.S. |
電流精度 | ±0.1% of F.S. |
電流応答性 | 5ms以下(但し、電池の内部抵抗による) |
外部CAN制御 | CAN通信にて外部からリミット制御が可能 |
計測機能 | セル256ch,モジュール50ch,温度256ch,CANデータ,総電圧,電流など |
恒温槽 | 温度範囲:-50℃~+150℃ 槽内寸法:W3,000mm×D3,000mm×H2,000mm 監視カメラ付 |
消火システム | CO2消火 ガス検知機能(CO2,CO,H2) 熱検知機能 |
評価パターンプログラミング機能 | フロー方式 充放電モード,外部電源制御 CAN制御,恒温槽制御 条件移行設定など |
その他機能 | DBCファイル読み取り,設定機能 dsPACE社のMicro Auto Box 連動機能 |
BMU評価装置
バッテリの評価だけでなく、BMU(バッテリマネジメントユニット)の評価も行うことができる評価装置です。
コンピュータによる充放電試験パターンの作成,制御,管理を行うことが可能です。
電圧 | 0~750V |
---|---|
電流 | ±1,000A |
電力 | ±500kw |